千葉県K様 雨露離 帽子革交換 リード取り付け
帽子革はがします
完了
所見で、ちの位置が適合していなさそうだった為、K様に確認し、ちの位置も変更しました。
京都府Y様 雨露離 メンテナンスの御依頼
ギリ粉の跡を消したいということですが
黒ずみは基本消えません…
一昔前、ベンジン等を用いて消すことが流行っていましたが、革をダメにするだけですので、おやめいただいたほうが無難です。
京都府I様 他社品 帽子革替と中指前革切替
帽子革をとると、このように革の跡が残ります
きちんと綺麗にしておきます
完了
新潟県I様 メンテナンス
暴発してしまうとの事で…
暴発止めの弦道にしました。
メンテナンス後は、射にごまかしが利かなくなります。三ッカケのメンテ後、暴発をする場合、捻りが少し足りていないことになります。お気をつけ下さい。
—
寒い時期に入っています為、メンテ、修理が急増しています。1週間でも弓を引かない期間がありましたら、どうぞ、メンテもお考え下さい。
弊社商品のメンテナンスは、今のところ永久に無料です(笑