帽子飾り。 蛇腹飾。 腰飾(本飾) 腰飾(矢羽) 紋抜及び名前抜 印伝控及び特殊控 小紐リード 紐台。控の部分の出っ張りですね。 誂品のご発注の中でもなかなかオプションを頂く事は希です。飾などの日本伝統は後世に残していき…
CATEGORY よくある質問集
弽のフィッティング(過去記事まとめ)
新品の弽は、まず下カケをせずにサイズを見てください。下カケをすると必ず小さく感じられます。指の長さに関しては、「下カケをせずに、とりかけた状態」で判断してください。 また、こんな感じで、パーの状態で6~8ミリ長さが足りな…
バナナ型の腰 (過去記事編集)
「腰はバナナ型なのですか?」 こんな質問が来たことがあります。腰というよりも、帽子の形状なのですが、とりかけの形を模しています。あくまで捻れるようにする技術の一つです。 ちなみに兄弟弟子である三慶も同じ形をしています。 …
徳用燻握り革「すきおとし」についてのご説明 (2020年加筆)
低価格で人気の燻握り革「すきおとし」 ですが、「反対に断たれている!コレでは巻けない!!」とか「左巻き仕様なのか!?」と「思い込んでいる方」が多いため、ご説明。 ・・・説明不足、お詫びします。 一般的に、燻したものは、表…
弦道が指先についていて引きにくい!! と感じられる方にみて欲しい (2020年編集)
違和感がある!! とご指摘受けた事例を1つ。 「弦道が指先の方につきすぎてひきずらいので、もっと根元にしてもらえないか」という御依頼。 まず、外見上の所見は特に問題ありませんでした。 おそらく弦道の下の縫い目(×××とな…
一文字弦道編 (2020年加筆編集)
今回の議題はこちら 本日は一文字の弦道についてです。 まず、物理的に一文字の弦道にしても、弦は直角にはかかりません。(よく五重十文字などとは申しますが) たとえ弦道を真っ直ぐにしたとしても、弓に引かれる支点になっている以…
捻りとは・・・? 指導者とは・・・? (2020年修正加筆)
束離のメンテナンスの御依頼 とても熱心なお客様なのですが、今回のご要望として Q1、元々捻れないカケなのでは? Q2、捻れないから、弦道を下にのばしてほしい お答えします。 — A1、捻れないカケの定義を弊社…