低価格で人気の燻握り革「すきおとし」 ですが、「反対に断たれている!コレでは巻けない!!」とか「左巻き仕様なのか!?」と「思い込んでいる方」が多いため、ご説明。 ・・・説明不足、お詫びします。 一般的に、燻したものは、表…
徳用燻握り革「すきおとし」についてのご説明 (2020年加筆)

低価格で人気の燻握り革「すきおとし」 ですが、「反対に断たれている!コレでは巻けない!!」とか「左巻き仕様なのか!?」と「思い込んでいる方」が多いため、ご説明。 ・・・説明不足、お詫びします。 一般的に、燻したものは、表…
違和感がある!! とご指摘受けた事例を1つ。 「弦道が指先の方につきすぎてひきずらいので、もっと根元にしてもらえないか」という御依頼。 まず、外見上の所見は特に問題ありませんでした。 おそらく弦道の下の縫い目(×××とな…
今回の議題はこちら 本日は一文字の弦道についてです。 まず、物理的に一文字の弦道にしても、弦は直角にはかかりません。(よく五重十文字などとは申しますが) たとえ弦道を真っ直ぐにしたとしても、弓に引かれる支点になっている以…